木工教室& DIYお手伝い
●キット家具の組立 ●自分でデザインした家具の制作
●カッティングボード等の製作 ●椅子の座編 ●糸鋸工作、その他
家具の塗装は出来ますが、玩具等の着色は行いません。
料金=材料費+教室料(1時間1,000円~、グループで割安に)
ご希望の日時、工作内容をリクエストください、個別に開催いたします。
●ご自宅にウッドデッキ作成等のDIYお手伝いも。

キット家具の組立・椅子の座編み
ウォールラックの組立・ペーパーコードでスツールの座編等、ご希望の家具を組み立ててください
他に希望の家具が有ればキットの準備も可能です

材/パイン 塗装/オイルフィニッシュ サイズ 450×90×H450㍉ 工程① 曲線をデザイン糸鋸で加工30分 ②組立 1時間 料金 2,500円+教室料 塗装(別途) 【欠品】

材/パイン 塗装/オイルフィニッシュ サイズ 350×180×H450㍉ 工程 1日 ①曲線をデザイン 糸鋸で加工30分 ②組立 2時間 料金4,500円+教室料 塗装(別途相談)

材/パイン 塗装/オイルフィニッシュ サイズ 520×130×H200㍉ 工程 1日 ①曲線をデザイン 糸鋸で加工 30分 ②組立て 30分 料金 2,000円+教室料 塗装(別途)

ペーパーコードで座面を編みます 材/ホワイトアッシュ 塗装/ソープフィニックュ サイズ 300×300×H400㍉ 工程 1日 ①組立 1時間 ②塗装 10分乾燥1時間 ③座編 2-3時間 料金 7,000円+教室料 重ねられます

材/パイン 塗装/オイルフィニッシュ サイズ 400×200×H450㍉ 工程 1日 ①曲線をデザイン 糸鋸で加工30分 ②組立て 2時間 料金 4,000円+教室料 小テーブル付き 塗装(別途)
組立/ 通常1-3時間で終了します。
塗装/ スタッキングスツール以外の塗装は組立後数時間の間隔が必要です。
組立完了→ (ボンド乾燥2-3時間) →塗装(オイルフィニッシュ・乾燥1~2日)
塗装後1-2日移動出来ない為、後日お引き取り。
カッティングボード・菓子鉢作り
山桜でカッティングボードやピザプレート、菓子鉢を作ります。

材/山桜 塗装/オイルフィニッシュ 工程 1時間程度 ①山桜の板から切出し・研磨 ②クルミオイル仕上 材料費(板のサイズにより 500円程度から)+教室料

材/山桜 仕上/オイルフィニッシュ 工程 1時間程度 ①板をカットし研磨 ②クルミオイオイルフィニッシュで仕上 材料費(板のサイズにより 1,000円程度~)+教室料

材/山桜 仕上/オイルフィニッシュ 工程 2時間程度 ①掘込(高難度)・研磨 ②オイルフィニッシュ仕上 材料費(板のサイズにより 1,000円程度~)+教室料

材/黒檀他 仕上/クルミオイル or 蜜蝋 工程 30分 ①四角い棒から削出し ②クルミオイか蜜蝋で仕上 材料費/500円+教室料 黒檀やその他銘木で作ります 箸入れは別
糸鋸教室
糸のこ盤でネームプレートやジグソーパズル作り・象嵌(絵)にチャレンジ

糸鋸で名前などを切取りプレートを作り 工程 1時間 ①字を書く ②糸鋸で切り抜き 料金300円~(サイズ材質別)+教室料

糸鋸でジグソーパズル作り 工程 30-1時間 ①絵をデザイン ②糸鋸で切り抜き 料金 300円~(材質サイズにより)+教室料 持ち帰って色付け

工程 1時間 下絵を描いて糸鋸で切り抜きます。 料金 板のサイズ材質により300円~+教室料

回数を重ねると複雑なパズルも
DIYお手伝い
DIYで家具作りや、ご自宅にウッドデッキを自分で作りたい、部屋をプチリホームしたい等、DIYしたいが自信のない方、お手伝いいたします。ただし近隣市町村の方(木工事のみ) 1,500円/時間



親子で工作の後は
たき火で調理&自然体験
木工体験の後、山菜採り、ミカン等果樹や野菜の収穫とお昼は色々選択
●石窯でピザ焼き、●BBQ、●たき火で調理、等で楽しんでください。
ランチの後、昆虫採集、夏は水浴び、秋はどんぐり拾い、落葉遊び等、自然体験や薪割・薪ストーブ等も体験出来ます。

工作や自然体験・焚火で調理してランチ等の体験は、
【遊んで学べる体験プラットホームaini】 でセットで参加できます。
窯焼きピザ・瓦でBBQ等から選択ください。
自然と遊び・プチ収穫・野鳥観察
野鳥観察
